1 施設運営主体
名称:社会福祉法人 八幡福祉会
所在地:大分市大字生石字川向44-4
電話番号:097-538-1619
代表者氏名:理事長 一松 典勲
2 利用施設
施設の種類:幼保連携型認定こども園
施設の名称:やはたこども園
施設の所在地:大分市大字生石字川向44-4
連絡先 電話 097-538-1619
FAX 097-538-3773
管理者 園長 羽矢 めぐみ
利用定員 1号認定子ども(教育標準時間認定) 8人
2号認定子ども(保育認定) 51人
3号認定子ども(保育認定) 0歳:8人 1・2歳:29人
実施する事業の種類 幼稚園型一時預かり、延長保育
開設年月日 昭和54年6月1日
3 運営の方針
◎入園する乳児及び幼児(以下「児童」という。)の最善の利益を考慮し、積極的に増進することに最もふわさしい生活と 教育の場を提供するよう努めます。
◎教育・保育に関する専門性を有する職員が、家庭との綿密な連携の下に、児童の状況や発達過程を踏まえ、教育と保育を一体的に行います。
◎社会の期待や願いに応えられる創意と活力ある教育・保育活動をすすめ、子ども・保護者・地域に信頼されるよう努めます。
◎「絵本」を保育活動に取り入れ、子どもの情緒の安定、情操豊かな思考を目指し、人間形成の土台作りの一環とするよう努めます。
4 認定区分ごとの教育・保育を提供する曜日・時間・休園日
(1)1号認定子ども(教育標準時間認定)
提供する曜日 月曜日から金曜日まで
教育標準時間 午前8時30分~14時30分(6時間)
一時預かり 教育時間終了後~午後6時まで(別途利用者負担あり)
休園日(その他) 年末年始(12月29日から1月3日)及び土曜・日曜・祝日
(2)2号認定子ども・3号認定子ども
提供する曜日 月曜日から土曜日まで
保育時間
【保育標準時間認定を受けた方】
午前7時~午後6時(11時間)
【保育短時間認定を受けた方】
午前8時~午後4時(8時間)
延長保育
【保育標準時間認定を受けた方】
保育時間終了後~午後7時まで(別途利用者負担あり)土曜日は6時半まで
【保育短時間認定を受けた方】
保育時間終了後~午後6時まで(別途利用者負担あり)
休園日 年末年始(12月29日~1月3日)及び日曜・祝日
5 職員体制
当園では、保育の実施に必要な職員として、下記の職種の職員を配置しています。
職種 | 常勤 | 非常勤 | 合計 | 備考 |
理事長 | 1 | 1 | ||
園長 | 1 | 1 | ||
副園長 | 1 | 1 | ||
主幹保育教諭 | 1 | 1 | ||
保育教諭 | 12 | 2 | 14 | |
保育支援員 | 2 | 1 | 3 | |
調理員(栄養士) | 2 | 2 | 4 |
(令和6年4月1日)
6 提供する教育・保育等の内容
当園は、幼保連携型認定こども園教育・保育要領(平成29年3月31日内閣府・文部科学省・厚生労働省告示第1号)/保育所保育指針(平成29年3月31日厚生労働省告示第117号)を踏まえ、以下の教育・保育その他の便宜の提供を行います。
(1)基本方針
保護者や地域子育て家庭の立場に立って様々なニーズに合った細心の対応をし、社会福祉施設としての役割を果たす。又、子どもたちにとって居心地のよい教育・保育の場となるよう職員一丸となり、誠意をもって子育て家庭の支援となるよう努めていきます。
(2)目的
教育と保育が調和のとれた活動の中、子ども達にとって心身共に健やかな子どもに育成することを目的とする。
7 給食等について
(1)提供方針
健全な身体づくりの根源であることを認識し、毎日の献立表を基に、常に安心、安全、 そして衛生面を重視して毎日の給食を提供している。
(2)提供方法
自園調理
(3)昼食・おやつ
自園で調理し、保護者の方へは、前月の末日に翌月の食べ物だよりを配布します。
(4)アレルギー等への対応
使用する食材の中にアレルギー物質がある場合は、除去食を作り、個別に対応しています。 (例)卵、牛乳、ナッツ類 等
(5)衛生管理等
調理員及び0歳児担当保育教諭は毎月検便を行っています。
又、月1回、業者による害虫消毒を実施しています。
8 保護者負担について
(1)入園後の費用負担
①毎月の保育料:認定区分ごとに市が定める額
②一時預かり保育料(1号認定) 14:30~18:00まで1時間当たり/200円
土曜日預かり (1号認定は基本的に無し )/400円
③延長保育料(2・3号認定):月極2,000円/もしくは1時間/200円 (保育標準、短時間利用共通)
④実費負担額
園服(¥4,740)、カラー帽子(¥1,080)、体操服(上下¥4,290)、スモック(¥1,960)、3歳以上児は文具類(はさみ、のり、クレヨン他)¥100~¥1,000程度
⑤その他、お子さんの所有する物品等で、別途書面によりお知らせする費用
給食費
1号認定、2号認定(3歳児以上)は主食代(お米)として月額1,000円、副食代(おかず)として月額4,700円、計5,700円を負担する。
3号認定(0,1,2歳児)は無料。
・月刊絵本代:460円
・短期スイミングスクール代(年長組~園・保護者折半)
・日本スポーツ振興センター共済給付負担金:年額200円
集金方法は負担金袋を作成し集金している。
⑥持参する物
スタッキングベット用シーツ(布団)、コップ、箸、おしぼり、手拭きタオル 等
9 当園の利用に際し留意いただきたいこと
(1)欠席する場合又は登園の時間が遅れる場合
当日に欠席の連絡をする場合や登園が遅れる場合は、その日の9時までにはいチーズ!ノート連絡を願いしています。※但し、ゆめ組に限り、8時までの連絡をお願いします。
(2)お迎えが遅れる場合
お迎えが遅れる場合は、はいチーズ!ノート連絡、または9時以降は電話連絡をお願いしています。
(3)毎朝の体調等の確認
登園前に必ず体温や健康状態等の確認するよう伝えています。
(4)感染症について
感染症にかかった場合には医師の意見書の判断により登園してもらっています。
(5)与薬について
医療行為に当たるため原則として行いません。ただし、医師の判断により、治療のため薬の処方が必要な場合に限り、保護者の承認を得た上で行うことができます。必要がある場合は、個別にご相談させていただきます。なお、市販の薬は受け付けません。
10 利用の終了について
以下の場合には、教育・保育の提供を終了いたします。
(1)園児が小学校に就学したとき
(2)児童の保護者が、児童福祉法又は子ども・子育て支援法に定める支給要件に該当しなくなったとき
(3)その他、利用の継続について重大な支障又は困難が生じたとき
11 嘱託医について
当園は、以下の医療機関と嘱託医契約を締結しています。
(1)内科
名称 あべたかこ内科循環器クリニック
医院長名 安部 隆子
所在地 大分市生石145-54
電話番号 097-513-3800
(2)歯科
名称 三浦歯科医院
医院長名 三浦 洋史
所在地 大分市にじが丘1丁目20番地の12
電話番号 097-545-7893
(3)薬剤師
名称 ファーマシー安東
薬剤師名 安東 洋子
所在地 大分市南春日12-7
電話番号 097-599-3010
12 緊急時の対応方法
事故及び容体の変化等があった場合は、かかりつけの病院に連絡し、診察をしてもらうのと同時に保護者の方にも様子を伝えている。
13 賠償責任保険の加入
保険会社:保健の種類:保険金額
東京海上日動:企業総合保険:建物(11,150万円)
あいおいニッセイ同和損保:賠償責任保険:身体2,000万円
損害保険ジャパン:傷害保険:C9型
日本スポーツ振興センター:傷害保険
14 非常災害時の対策
避難訓練 火災、及び自然災害を想定して月1回実施している
防災設備 防犯カメラ(4か所)、防煙機等の設置及び警備会社との防犯契約を行っている。
避難場所
(第1次)一の坂(空き地)
(第2次)上白木公民館
避難時の児童の受け渡し方法 一斉メールし、お迎えの際は氏名確認後、直接保護者に引き渡す。
15 災害時における臨時休園について
当園は、土砂災害警戒区域内(急傾斜地崩壊危険個所)に該当しますので、八幡校区(祓川)に、警戒レベル3(高齢者等避難)が発令された場合は以下の通り、臨時休園になります。
(1)風水害や土砂災害などの場合 (警戒レベル3の発令)
開園前(午前6時時点)臨時休園
保育中 全園児の降園 ※降園要請を受けたら至急お迎えに来て下さい。
(2)地震の場合(市内で震度5強以上の地震が発生したとき)
開園前(午前6時時点)臨時休園
保育中 全園児の降園 ※降園要請を受けたら至急お迎えに来て下さい。
16 教育保育内容に関する相談・苦情
当園では、要望・苦情等に係る窓口を以下のとおり設置しています。
相談・苦情受付担当者
氏名 主幹 竹内 理絵
電話 097-538-1619
相談・苦情解決責任者
氏名 園長 羽矢 めぐみ
電話 097-538-1619
第三者委員
佐藤 鈴子
安部 百合子
佐藤 順一
受付方法 面接・文書・電話などの方法で相談・苦情を受け付けます。
※当園では、上記のほか、園内に要望・苦情等に係る投函箱を設置しています。
今日の出来事
2024.11.18 |
---|
2024.11.15 |
2024.11.13 |
2024.11.9 |
2024.11.6 |
2024.10.31 |
2024.10.27 |
2024.10.9 |
2024.10.8 |
2024.9.25 |
2024.9.11 |
2024.8.28 |
2024.8.26 |
2024.7.26 |
2024.7.13 |
2024.7.5 |
2024.6.26 |
2024.6.19 |
2024.6.12 |
2024.5.31 |
2024.5.16 |
2024.5.10 |
2024.5.1 |
2024.4.25 |
2024.4.20 |
2024.4.5 |
2024.3.22 |
2024.3.19 |
2024.3.16 |
2024.3.7 |
2024.2.29 |
2024.2.28 |
2024.2.21 |
2024.2.20 |
2024.2.14 |
2024.2.10 |
2024.2.2 |
2024.1.26 |
2024.1.18 |
2023.12.25 |
2023.12.20 |
2023.12.13 |
2023.12.6 |
2023.11.21 |
2023.11.18 |
2023.11.16 |
2023.10.30 |
2023.10.25 |
2023.10.19 |
2023.10.7 |
2023.9.20 |
2023.8.30 |
2023.8.18 |
2023.8.4 |
2023.7.20 |
2023.7.15 |
2023.7.7 |
2023.6.26 |
2023.6.23 |
2023.6.21 |
2023.6.15 |
2023.6.9 |
2023.6.1 |
2023.5.18 |
2023.5.12 |
2023.4.22 |
2023.4.20 |
2023.4.5 |
2023.3.31 |
2023.2.16 |
2023.2.4 |
2023.1.19 |
2022.12.15 |
2022.12.14 |
2022.11.17 |
2022.10.26 |
2022.10.20 |
2022.10.7~8 |
2022.9.15 |
2022.8.30 |
2022.7.21 |
2022.7.20 |
2022.7.7 |
2022.7.4 |
2022.6.16 |
2022.5.19 |
2022.4.21 |
2022.4.5 |
2022.3.12 |
2022.3.2 |
2022.2.18 |
2022.2.17 |
2022.1.13 |
2021.12.24 |
2021.12.16 |
2021.12.14 |
2021.11.19 |
2021.11.18 |
2021.11.11 |
2021.10.21 |
2021.10.09 |
2021.10.08 |
2021.09.16 |
2021.08.19 |
2021.08.6 |
2021.07.15 |
2021.07.09 |
2021.06.20 |
2021.06.02 |
2021.05.20 |
2021.05.11 |
2021.04.22 |
2021.04.01 |
2021.03.31 |
2021.02.25 |
2021.02.13 |
2021.02.02 |
2021.01.21 |
2020.12.25 |
2020.12.17 |
2020.11.29 |
2020.11.19 |
2020.10.29 |
2020.10.22 |
2020.10.16 |
2020.10.10 |
2020.09.24 |